「思いやりのある企業」「人間らしい職場」

「フジテレビの10時間23分」に続く、「週刊文春」の記事訂正が波紋を生んでいる。 この騒動は、しばらく収まりそうにない。 Facebookの元最高執行責任者である、シェリル・ サンドバーグは、「従業員が何らかの苦難に遭ったときに、 企業側はどう対処すべき…

ジョン・ランボーが教えてくれる「個」の闘いの難しさ

いま、世間を騒がせている、 某放送局と元アナウンサーと有名タレントのトラブルの件―― 憶測で是非を問うのはナンセンスですが、週刊誌報道の中で、それが真実であろうと虚偽であろうと、気に留まることがありました。 組織に身を置く者が、組織(の管理職)…

個と集団の間を蛇行する「ほんのささやかなこと」

アイルランドの作家、クレア・キーガンの中篇小説「 ほんのささやかなこと」は、 氷を手の甲に強く押し付けられたときの「熱さ」に似ている。「冷たい」ではなく、「熱い」という感覚。 その熱い痛みは冷たい水になって融けていく。読者の中に沁み入るように…

ローレンス・ブロックのツンデレ

米国の作家、ローレンス・ブロックの短篇作品の引力に惹かれて、 文庫本を手に取ることが多い。 早川書房のローレンス・ブロック傑作集1『 おかしなことを聞くね』は、ミステリー系の短篇小説ファンなら、 誰もが知る、まさに「傑作」のひとつだろう。 なか…

「しょせん他人事」というもどかしさ

アイルランドの作家クレア・キーガンの小説集「青い野を歩く」 を読了した。2009年の刊行だ。いまは亡き、 岩本正恵さんの翻訳で、クレア・ キーガンの研ぎ澄まされた表現が無駄のない日本語に置き換えられている。原文に触れていないので、 はたしてこの言…

「異」で世界を変えた、二人のジョン

オーストラリア出身の名監督ピーター・ウィアーの作品論を卒業論文にしようとしたが、担当教員が見つからずに断念した。はるか昔、 1990年のことだ。テーマは「エトランゼが生むコンフリクト」だった。「刑事ジョン・ブック 目撃者」の主人公(ハリソン・フ…

映画「The Son/息子」の父親と、「ジョーカー」アーサーの、それぞれのマイライフ

映画「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」で、アーサーがリー( レディーガガ)を想って歌う「For Once In My Life」は印象的だったが、それ以上に、筆者にはビリー・ ジョエルの「My Life」がカーラジオから流れるシーンが胸に刺さった。===I don't care〜…

エリザベス・ギルバート作「エルクの言葉」

デジタル大辞泉(小学館)によれば、「領域」とは、「ある力・ 作用・規定などが及ぶ範囲。また、その物事・ 人がかかわりをもつ範囲」をいう。 エリザベス・ギルバートの傑作短篇「エルクの言葉(原題:Elk Talk)」は、そんな「領域」の正否について、読者…

映画「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」

「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」は、意欲にあふれている。 前作が大ヒットしたために続編制作を余儀なくされたスタッフ陣が、 知恵を絞り、時間と手間をかけて、 失敗を恐れることなく完成させた傑作だ。賛否が分かれるのは当然の理。なぜなら、ジョーカー…

村上達朗さんのこと

ボイルドエッグズの村上達朗代表が肺がんで亡くなりました。71歳という、鬼籍に入るにはまだ若過ぎる年齢でした。 「小滝橋トオル」の産みの親、名付け親でしたが、僕は、村上さんにとって、書かない•書けない出来の悪い子どもでした。 不義理を続けたくせに…

「北ウイング」に、人は、何を思うか…

YouTubeチャンネルAKINA NAKAMORI OFFICIALに今年アップされた動画『【公式】中森明菜「 北ウイング-CLASSIC-」』が460万回視聴以上の高い数字になっている。ほんの一例だが、avexオフィシャルの『 浜崎あゆみ - One Night Carnival(ayumi hamasaki ARENA TO…

サウダージby中森明菜

中森明菜のカバーする「サウダージ」。1か月ほど前にYouTubeにアップされたが、この曲を選ぶセンスの良さたるや。ファルセットを使わずに、ほぼ地声で歌っているが、まるで、自分の楽曲のように違和感がない。言葉を噛み締めるように、丁寧に、伸びやかに唄…

小滝橋トオルのショートショート

小滝橋トオルのショートショート(約1600文字) 文学賞常連 https://ameblo.jp/hiroyukifukushima2004/entry-12799874616.html

小滝橋トオルの短篇

こちらからお読みください。 https://tohrukotakibashi2018.jimdofree.com/

「ミステリと言う勿れ」とローレンス・ブロック

フジ月9「ミステリと言う勿れ」。 人気漫画のドラマ化という期待に応え、 演出も役者陣も脚本もスバラシイ。 週末に劇場で観た「~ノー•ウェイ•ホーム」 がいまいちだっただけにうれしい。 第1話のイヤミス感は、同じく[復讐] をテーマにしたローレンス• …

秋の嵐はやさしく穏やかな風byキネマ旬報

嵐!秋の嵐! やさしく穏やかな風がステージから吹き続ける。 #キネマ旬報 #嵐

単作短篇「瞳に映る愛情の対象」

『瞳に映る愛情の対象(1/8) | トオルKOTAK 短篇小説』 https://ameblo.jp/hiroyukifukushima2004/entry-12658056997.html

「鹿沼土」をnoteにアップ

鹿沼土「キミの短い命のことなど」より|小滝橋トオル(トオルKOTAK) #note https://note.com/tohrukotakibashi/n/nce7a4e76af10

短篇小説「ねこじゃらし」 - ねこじゃらし(1/8) - カクヨム

ねこじゃらし(1/8) - 短篇小説「ねこじゃらし」(トオルKOTAK) - カクヨム

ゴー☆ジャスさんがこんな時期に世界一周旅行(^_^)

オリイジン2020という雑誌の紹介文

#SDGs #LGBTQ #働き方改革 #ダイバーシティ #障害者 #アンコンシャスバイアス #多様性 #パラリンピック人気タレントのインタビューあり、マンガあり、読み物あり、詳しい図版あり──圧倒的な情報量と出演者多数の「オリイジン2020」をぜひお手に取ってくださ…

オリイジン2020とライジング

雑誌「オリイジン2020」は内容充実! 企業の人事担当者はWEBサイト《オリイジンライジング》とともにご覧ください。

Instagramよりオリイジン2020情報

#オリイジン #ダイバーシティ&インクルージョン #多様性 #働き方改革 #SDGs https://www.instagram.com/p/B-mAe3yDcRS/?igshid=122yd5pwi0x18

新型コロナウイルス感染拡大において

#外出自粛 のこの時期に読んでほしい、知ってほしい情報ばかりを掲載。 「オリイジン2020」 いま、この #外出自粛 の時期に読んで絶対に損をしない情報です!「オリイジン2020」巻頭特集SDGsと多様性のいまを知る◎「SDGs」とは何か?◎18番目とは?◎SDGsと多…

「オリイジン2020」が本日発売となりました

2020年。新型コロナウイルス感染の拡大で変化していく仕事観・生活観……誰もが暮らしやすいダイバーシティ&インクルージョン社会とは? #SDGs も #働き方改革 も #ジェンダー も #学校教育 も…いま知っておきたい情報が満載!「オリイジン2020」本日発売です…

オリイジン2020は3月28日発売です

短篇小説「ガードレールに腰かけてる」

16000文字程度で完結しました。短篇小説「ガードレールに腰かけてる」(トオルKOTAK) - カクヨム

ココロスタイルのためのKOTAK選択の5冊

《どこかではないここ》にある「自分のココロスタイル」のために読みたい本 - hontoブックツリー

「ガードレールに腰かけてる」公開開始

カクヨムとアメーバブログで短篇「ガードレールに腰かけてる」の公開を開始しました。

Oriijin rising【オリイジン ライジング】ローンチ

Oriijin rising[オリイジン ライジング]|暮らす&働くダイバーシティ社会のココロスタイルメディア https://diamond.jp/go/pb/oriijinrising/